児童書をつくり広める読書の会

子どもの本の学習・絵本の読み聞かせ
紙芝居の実演/高齢者への読書ボランティア
児童書の制作・研究
善永寺おはなし会
大田区にある寺院「善永寺」の本堂での絵本と紙芝居の会。
2015/02/21 実践活動:善永寺おはなし会
第1回 2010年6月20日 12:30~14:30
(善永寺併設幼稚園バザー開催日)
第2回 2010年9月20日 15:00~16:30
第3回 2010年10月11日 14:00~15:30
第4回 2010年12月19日 14:00~15:30
第5回 2011年2月6日 14:00~15:30
第6回 2011年3月27日 14:00~15:30
第7回 2011年4月17日 14:00~15:30
第8回 2011年5月29日 15:00~16:30
第9回 2011年6月19日 14:00~15:30
第10回 2011年11月3日 14:00~15:30 *活動報告
第11回 2011年12月23日 14:00~15:30 *活動報告
第12回 2012年2月18日 14:30~16:00 *活動報告
第13回 2012年3月10日 14:30~16:00 *活動報告
第14回 2012年4月21日 14:30~16:00 *活動報告
第15回 2012年5月20日 14:30~16:00 *活動報告
第16回 2012年6月17日 11:00から *活動報告
第17回 2012年7月28日(日) 15:00~16:30 *活動報告
第18回 2012年9月8日(土) 15:00~16:30 *活動報告
第19回 2012年10月8日(月・祝) 15:00~16:00 *活動報告
第20回 2012年11月17日(土) 14:30~16:00 *活動報告
第21回 2012年12月1日(土) 14:30~16:00 *活動報告
第22回 2013年1月20日(日) 14:30~16:00 *活動報告
第23回 2013年2月17日(日) 14:30~16:00 *活動報告
第24回 2013年3月10日(日) 15:00~16:30 *活動報告
第25回 2013年4月21日(日) 15:00~16:30 *活動報告
第26回 2013年5月25日(土) 15:00~16:30 *活動報告
第27回 2013年6月16日(日) 15:00~16:30 *活動報告
第28回 2013年7月21日(日) 15:00~16:30 *活動報告
第29回 2013年9月8日(日) 15:00~16:30*活動報告
第30回 2013年10月20日(日) 15:00~16:30*活動報告
第31回 2013年11月17日(日) 14:30~16:00*活動報告
第32回 2013年12月15日(日) 14:30~16:00*活動報告
第33回 2014年1月25日(土) 14:30~16:00*活動報告
第34回 2014年2月15日(土) 14:30~16:00*活動報告
第35回 2014年3月8日(土) 14:30~16:00*活動報告
第36回 2014年4月26日(土) 14:30~16:00*活動報告
第37回 2014年5月17日(土) 14:30~16:00*活動報告
第38回 2014年6月15日(日) 10:00~14:00*活動報告
第39回 2014年7月19日(土) 15:00~16:30*活動報告
第40回 2014年9月9日(土) 15:00~16:00*活動報告
第41回 2014年10月25日(土) 15:00~16:00*活動報告
第42回 2014年11月16日(日) 15:00~16:00*活動報告
第43回 2014年12月20日(土) 15:00~16:00*活動報告
第44回 2015年1月17日(土) 15:00~16:00*活動報告
第45回 2015年2月15日(日) 15:00~16:00*活動報告
第46回 2015年3月28日(土) 15:00~16:00*活動報告
第47回 2015年4月18日(土) 15:00~16:00*活動報告
第48回 2015年5月23日(土) 15:00~16:00*活動報告
第49回 2015年6月14日(日) 15:00~16:00*活動報告
第50回 2015年7月18日(土) 15:00~16:00*活動報告
第51回 2015年9月13日(日) 15:00~16:00*活動報告
第52回 2015年10月4日(日) 15:00~16:00*活動報告
第53回 2015年11月8日(日) 15:00~16:00*活動報告
第54回 2015年12月6日(日) 15:00~16:00*活動報告
第55回 2016年1月17日(日) 15:00~16:00*活動報告
第56回 2016年2月7日(日) 15:00~16:00*活動報告
第57回 2016年3月6日(日) 15:00~16:00*活動報告
第59回善永寺おはなし会 報告
日時:2016年5月22日(日)15時~16時
天気:晴れ
参加者:16名(子ども5名 大人 11名)
現本堂でのおはなし会もあとわずか。快晴の夏日。
本堂を開け放して風を通していると、女の子2名とお父さん、男の子とご両親がみえ、おはなし会を開始しました。
常連の男の子も途中から父親と参加し、子どもたちは絵本に近づいたり、「ムリ!」「なんか変!」などなど、絵本にその都度反応しながら楽しんでくれました。
お母さんも声を出して笑ったり、本堂はこころもち涼しく、心地よいおはなし会でした。
★第1部「テーマそれぞれ2つのおはなし会」
一番手は、持参した絵本を子どもたちに提示し、リクエストをもらってからの読み聞かせ。めくるたびに変化のある絵本を楽しみました。
『なりました』(内田麟太郎/作 山口マオ/絵 鈴木出版)
『うえきばちです』(川端誠/作 BL出版)
『しらないひと』(シェル・リンギ/作 ふしみみさを/訳 講談社)
『めでたしめでたしからはじまる絵本』(デイヴィッド・ラロシェル/文 リチャード・エギエルスキー/絵 椎名かおる/訳 あすなろ書房)
二番手は、なぜか「やさい」をテーマにしての選書。聞き手との対話を中心にしたおはなし会でした。
『やさいさん』(tupera tupera/さく 学研教育出版)
紙芝居『おねぼうなじゃがいもさん』(村山籌子/原作 村山知義/脚本・画 童心社)
『やさいのおなか』(きうちかつ/さく・え 福音館書店)
★第2部「おはなしいっぱい、おはなし会」
読み手参加者が一人1冊ずつ読んでいきました。お父さんの参加が多いので、来月の「父の日」を意識した選書もありました。
『こんできました』(オームラトモコ/作・絵 フレーベル館)
『とうさんはタツノオトシゴ 』(エリック・カール/さく
さのようこ/やく 偕成社)
『すっぽんぽんのすけ』(もとしたいづみ/作 荒井良二/絵 鈴木出版)
『おとうさん・パパ・おとうちゃん』(みやにしたつや/作・絵 鈴木出版)
『すっぽんぽーん』(わたなべあや/絵 窪田愛/文・企画編集 ひかりのくに)
※光輪幼稚園での事前読み聞かせは、読み手3名、聞き手(園児)11名で、5月19日(木)の15時半~16時で実施しました。
<読んだ絵本>
『おてんきなあに』(はたこうしろう/さく・え ポプラ社)
『くいしんぼうさぎ』(せなけいこ/作・絵 ポプラ社)
『おしいれおばけ』(マーサ=メーヤー/さく いまえよしとも/やく 偕成社)
『どうぶつたいじゅうそくてい』(聞かせ屋。けいたろう/文 高畠純/絵 アリス館)
『だれがだれやらわかりません』(高谷まちこ/作・絵 フレーベル館)
『ハグしてぎゅっ!』(ナンシー・カールソン/さく なかがわちひろ/やく 瑞雲舎)
『まゆげちゃん』(真珠まりこ/作・絵 講談社)。
